2021年12月16日
ともに頑張ります
         
昨夜は、国際交流員やALTの皆さんが新しく企画した「ランゲージ 交流ルーム」へ。
 
英会話教室ではなく、言語交流。英語だけで交流する1時間と、日本語だけの1時間で構成。
 
市民も外国人も、ともに勉強になります。私も英語を絞り出しました。
 
さて、今朝は仏嚴寺でのお勤めから。今日は、かぼす農家の方と2人だけ。
 
ありがたい法話と、かぼすの出荷情報まで聞けます。感謝しかありません。
 
 
市役所では、お客様と面会。
 
まずは、久住の若手和牛繁殖農家でつくる「はなぐり会」の皆さん。
 
竹田市の畜産を牽引するグループです。頼もしいのですが、悩みもあります。
 
しっかり共有して、一緒になって畜産を振興していきます。
 
 
また、エールを送ったのは、小学生のタグラグビーチーム。
 
先日開かれた県大会で準優勝!素晴らしい!そこで、年明けの九州大会出場が決定。
 
「正月返上で、猛特訓して必ず勝って」と激励。みんな、ガンバレ!
 
さらに、本日、わざわざ高森町長が市役所に来られ、自治体間の連携について協議。
 
手を結び、連携を強めて、1+1=3にも、4にもなるようにしていきたい。
 
ともに頑張ります。